|
![]() |
簡易研ぎ機(京セラ、ロールシャープナー)



商品名 | 販売定価 | ネット価格(税込) | プレゼント | 送料 |
セラミックロールシャープナー黒 | 2160円 | 2000円 | ありません | 540円 |
ファィンシャープナー
新型 京セラ ファインシャープナー
商品名 | 販売定価 | ネット価格(税込) | プレゼント | 送料 |
新型京セラファインシャープナー | 3240円 | 3000円 | ありません | 540円 |
簡易式刃物研ぎ器は過去にいろいろなものが出されています。そのいずれもは固定された砥石に包丁を前後に動かすというものでした。これでは、刃角がどんどん大きくなり、また刃の厚みが厚くなりますので、とてもよい切れ味は望めません。
今回京セラの製品はかなり進歩しました。音波振動を利用して研ぐという具合です。砥石が比較的細かい(1000番程度)ながら、ある程度の研ぎができます。研ぎ角を一定に保つ工夫がされているもの進化の証です。
こういった簡易研ぎ器はこれまで他になく、画期的と言えるものです。
どのくらいの周期で研げばよいかと言いますと、
■研ぎ周期のイメージ
新品⇒3カ月⇒簡易研ぎ3回⇒2週間⇒簡易研ぎ4回⇒2週間⇒簡易研ぎ5回⇒専門家による研ぎ直し
イメージとしては上のような周期です。
研ぎ方はアゴ(刃の下の部分)から先端にゆっくり包丁を引いて動かします。研ぎすぎはダメです。
■京セラ ファインシャープナーを使って切れる状態が出る包丁は、
洋包丁で、比較的刃が薄くなっているものです。比較的良い状態のものといえます。カケがあったり、変形があったり、刃が厚いもの、または厚くなったもの、と和包丁はダメと考えて下さい。
しかしながら従来の簡易式研ぎ器と比べると格段に良くなっているのは間違いありません。
■簡易研ぎ器で研げない包丁は
出刃包丁、カケなどがある包丁、ペティナイフのように幅が狭い包丁の付け根部分、
傷みがひどい包丁などです。
和包丁でも柳刃、薄刃は刃表のみ研ぐことはできますが、大き目の小刃ができます。包丁の裏面刃研いではいけません。何回か研ぐことによって、小刃がますます大きくなり、切れが鈍化していきます。そうすると、この段刃を元の状態に研ぎ直す必要があります。
メーカーが主張しているような、ハサミやノミ、などは良くなりませんので、期待はしないで下さい。
■京セラ ファインシャープナーの先端の砥石部分は使えば摩耗します。交換用砥石も別売りにて販売をしています。
■お問い合わせ・ご注文は | ■お届けについて |
『研匠』光三郎 小柴 三津夫
〒920-0171 ご注文の際は品名、長さ、種類、金額を書いて下さい。 |
通常、3~4日の出荷となっております。 商品によっては翌日出荷の場合もございます。 尚、当店は手造りの為少しお待ちいただく場合もあります。ご連絡させて頂きますが予めご了承ください。一点もの・別注商品は納期予定をご連絡させて頂きます。 |
■営業日のご案内 | ■お支払方法 |
ご注文の受付: 24時間年中無休 定休日:土/日/祝祭日 定休日にいただいたご注文やお問い合わせ のお返事は翌営業日にご連絡いたします。 |
・代金引換(佐川』急便) ・銀行振込 ・郵便振込 |
■お客様のプライバシーについて | |
当店では資料請求、お買い物等のサービスをご利用いただいたお客様の 個人情報をお預かりしています。個人情報は【事前に承諾を得た場合】 【管轄官公庁の要求または法令に基づき開示される場合】を除き第三者に 譲渡 公開するようなことは決していたしません。 |